「オーディオ」環境設定

この環境設定では、オーディオ出力および入力ドライバを指定し、I/O バッファのサイズやオーディオのサンプルレートを設定し、中央の C として表示するノートを選択します。

オーディオ

  • 「オーディオ出力」ポップアップメニュー:「MainStage」からのオーディオ出力を聞くためのデバイスを選択します。

  • 「オーディオ入力」ポップアップメニュー:オーディオ入力のソースとして使うデバイスを選択します。オーディオ入力のシステム設定を使用する場合は、「自動」を選択します(使用可能な入力デバイスが内蔵マイクのみのときを除きます。その場合、入力デバイスは選択されません)。

  • 「設定」ボタン:いずれかの設定ボタンをクリックすると、「Audio MIDI 設定」ウインドウが開き、オーディオ出力または入力を設定できます。

  • 「サンプルレート」ポップアップメニュー:オーディオ入力のサンプルレートを選択します。オーディオインターフェイスまたはほかのオーディオデバイスを「MainStage」で使う場合、「サンプルレート」の値は、お使いのオーディオデバイスのサンプルレートに合わせる必要があります。

  • 「詳細設定」ボタン:「詳細設定」ウインドウを開いて、I/O バッファサイズやドライバのレイテンシを設定したり、結果のレイテンシの推定値を表示したりすることができます。

  • 「変更を適用」ボタン:入力、出力、サンプルレート、およびバッファサイズ設定への変更を適用するときにクリックします。「変更を適用」ボタンをクリックしない場合は、「環境設定」ウインドウを閉じたときに変更が適用されます。

  • 「ホットプラグの動作」ポップアップメニュー:「MainStage」が開いているときにオーディオデバイスをホットプラグしたときの動作を選択します。以下のいずれかを選択できます:

    • 警告:デバイスがホットプラグされたときに警告を表示します。警告には、そのデバイスを使用するか無視するかを選択するボタンが表示されます。

    • 自動的にデバイスを使用:オーディオドライバを切り替えて、ホットプラグされたデバイスをオーディオ入力および出力にすぐに使用することを許可します。

    • 何もしない:オーディオドライバを切り替えません。

  • 「オーディオエンジンのオーバーロードメッセージを表示」チェックボックス:これを選択すると、オーディオエンジンが過負荷の状態になったときに警告が表示されます。

  • ReWire ホストサポートを有効にする:選択すると、「MainStage」が ReWire のホストとして機能します。ReWire のスレーブアプリケーションを検出するには、「MainStage」を開き直す必要があります。

詳細設定

  • 「I/O バッファサイズ」ポップアップメニュー:オーディオ入力および出力のバッファサイズをサンプル数で選択します。バッファサイズを小さくすると、レイテンシが軽減されますが、CPU の負荷は大きくなり、再生時のアーチファクトの原因になることもあります。アーチファクトが発生しない最低限のバッファサイズが見つかるまで、さまざまな設定を試すことができます。

  • 「I/O セーフティバッファ」チェックボックス:これを選択すると、オーディオ出力ストリームを処理するために追加バッファが使われます。「I/O バッファサイズ」が非常に低く設定されているときにパチパチというノイズが起きることがありますが、このノーズを抑えるための設定です。この環境設定を有効にしても効果がない場合は、このチェックボックスの選択を解除して、「I/O バッファサイズ」の設定を大きくしてください。

    参考: 「I/O セーフティバッファ」環境設定を有効にすると、出力のレイテンシが大きくなるため、ラウンドトリップ(入力と出力)のレイテンシも大きくなります。

  • 「ドライバのレイテンシ」スライダ:スライダをドラッグして、レイテンシの量を設定します。左にドラッグするとレイテンシの量が減り、右にドラッグすると安全度が増します(レイテンシが増える場合があります)。

    「ドライバのレイテンシ」スライダの下には、現在のバッファサイズでのレイテンシが表示されます。

  • 「CPU 使用率」スライダ:スライダをドラッグして、オーディオの処理に費やすプロセッサの処理能力の量を設定します。マルチコアプロセッサの場合は、オーディオの処理に費やすコアの数が設定されます。

録音

  • 「出力」ポップアップメニュー:録音に使うオーディオ出力を選択します。

  • 「録音フォルダ」フィールド:フィールドをクリックしてから、録音の保存先をブラウズして選択します。フィールドに、選択した場所のファイルパスが表示されます。

  • 「ファイルフォーマット」ポップアップメニュー:オーディオ録音のファイルフォーマットを選択します。以下のいずれかを選択できます:

    • AIFF

    • CAF

    • Wave

オーディオ・チャンネル・ストリップ

  • 「前のパッチを無音にする」ポップアップメニュー:新しいパッチに切り替えたときに、前のパッチのノートのサスティンやエフェクトテールがどのくらい鳴り続けると無音になるかを選択します。

    「前のパッチを無音にする」環境設定は、オーディオおよび外部音源チャンネルストリップにのみ適用されます。ソフトウェア音源チャンネルストリップには適用されません。

  • 「フィードバック保護をグローバルに無効にする」チェックボックス:選択すると、すべてのコンサートのすべてのオーディオおよび外部音源チャンネルストリップで、フィードバック保護が無効になります。「フィードバック保護」チェックボックスは、「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の「属性」タブからも取り除かれます。