「MainStage」のワークフローの概要

以下のリストに、「MainStage」のワークフローの主な手順を示します。

テンプレートからコンサートを作成する

まずは、キーボード、ギター、ボーカル、その他の楽器用のテンプレートから新しいコンサートを作成します。「MainStage」では、多くの有名な MIDI コントローラが認識され、コントローラ上のハードウェアコントロールがワークスペース内の対応するスクリーンコントロールに自動的にアサインされるので、ハードウェアの設定は簡単です。詳しくは、コンサートを作成するを参照してください。

パッチを追加/編集してサウンドをカスタマイズする

チャンネルストリップ、音源、エフェクトを追加して、カスタムサウンドに「ダイヤルイン」するようにそれらのパラメータを調整することで、演奏したいサウンド用のパッチを追加したり編集したりします。「編集」モードでは、パッチを選択して演奏したり、チャンネルストリップ設定を選択したり、チャンネルストリップやプラグインのパラメータを編集したりできます。チャンネルストリップのキー範囲を定義してキーボードレイヤーおよびスプリットを作成する作業や、トランスフォームを使ってエクスプレッションその他のパラメータをスケーリングする操作、および受信 MIDI メッセージをフィルタリングする処理などを短時間で行うことができます。パッチは「ライブ」なので、編集結果をすぐに聞いて確認できます。詳しくは、「編集」モードの概要を参照してください。

簡単にアクセスできるようにパッチを構成する

「編集」モードでは、「パッチリスト」内のパッチを並べ替えたり、パッチをセットにまとめて柔軟性を高めたりすることができます。セットレベルでチャンネルストリップを追加すれば、セット内の各パッチでチャンネルストリップを使用できます。パッチの構成については、パッチリストでパッチを並べ替える/移動するを参照してください。セットの作成と編集については、セットの操作の概要を参照してください。

コンサートの視覚レイアウトをカスタマイズする

「レイアウト」モードでは、コンサートの視覚レイアウトを作成するために、スクリーンコントロールを並べ替えます。スクリーンコントロールには、キーボード、ノブ、フェーダーなどのハードウェアコントロールのほか、パラメータやシステムの情報、テキストや画像、パッチセレクタを表示するためのコントロールがあります。また、コントロールをグループ化して、レイアウトに追加することができます。詳しくは、スクリーンコントロールの概要を参照してください。

MainStage とハードウェアを接続する

「レイアウト」モードでは、ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインすることで、MIDI デバイスのハードウェアコントロールをレイアウト内のスクリーンコントロールに接続します。ワークスペースでスクリーンコントロールを移動/サイズ変更したり、パラメータ値などの情報の視覚的な表示方法をカスタマイズしたりできます。コントローラアサインメントは、コンサート全体で一度実行するだけなので、ハードウェアをコンピュータに接続するのに必要な作業量を最小限に抑えることができます。詳しくは、コントローラアサインメントの概要を参照してください。

制御したいパラメータにスクリーンコントロールをマップする

「編集」モードでは、スクリーンコントロールをチャンネル・ストリップ・パラメータにマップします。パッチごとに設定を変えたいパラメータをマップしておけば、ライブ演奏時でもハードウェアから簡単に操作できます。演奏する次のパッチを選択する操作など、「MainStage」のアクションにスクリーンコントロールをマップすることもできます。詳しくは、スクリーンコントロールをチャンネルストリップおよびプラグインのパラメータにマップするを参照してください。

これらの手順の順序に厳密に従う必要はありませんが、ほとんどの場合、レイアウトを作成してからハードウェアをアサインしたり、ハードウェアをアサインしてからスクリーンコントロールをマップすると便利です。コンサートテンプレートを使用し、そのレイアウトを大きく変更しないのであれば、独自のパッチを編集または構成したり、パッチのパラメータをレイアウト内のスクリーンコントロールにマップしたりする作業に専念できます。